よくあるご質問
- どのような方が入居できますか?
- 60歳以上で、日常生活において身の回りのことがご自身でできる方。
個室での生活(鍵の管理など)ができ、共同生活に適応できる方。
普通食を召し上がることのできる方。
- 待機はどのくらいですか?
- 待機者数やお待ちいただく期間は変動するため、お問い合わせください。
またご本人様の状況を加味し、優先的にご入居いただける場合もございます。
- 入居申込はどのようにしたらいいですか?また申込だけしておくことは可能ですか?
- まずはご連絡ください。
施設のご案内と入居に関する説明の後、申込書の提出をお願いしています。また申込だけしておくことも可能ですし、キャンセルもできます。
ただし順番がきてもご入居されない場合は、順番が変わって次の入居のご案内が遅くなることがございますのでご了承下さい。
- 終身で入居することはできますか?
- 軽費老人ホームでの生活が困難な状況になった場合(共同生活に支障となる程度の認知症、日常的な医療や介護が必要になった場合等)はその方に合った病院や施設を紹介させていただきます。
- 夜中に体調が悪くなった場合はどうなりますか?
- オンコールにより当番の看護師が対応させていただきます。
病院への搬送が必要になった場合はご家族に病院へ来て頂く等の対応をお願いします。