よくあるご質問
- どのような方が入居できますか?
- 原則要介護3~5と認定され、常時介護を必要とし、居宅において介護を受けることが困難な方。
ただし、医療行為が必要とされる方は入居が制限される場合がありますので直接お問い合わせください。
- 入居申込はどうしたらいいですか?
- まずはご連絡ください。相談員が利用状況のご説明や入居相談に関するご相談を承ります。
入居の申込先は「特別養護老人ホーム入所申込受付センター」になります。
ショートステイの申込は当施設になります。
- 長期入院が必要となった場合、どうなりますか?
- 明らかに3ヶ月以内に退院できる見込みがない場合または入院後3ヶ月を経過しても退院できないことが明らかになった場合、契約の終了(退居)となります。
- 終身で入居することはできますか?
- 終身利用可能です。
ただし、要支援・非該当(自立)と認定された方や入院が長期化したり集団生活が困難になるなどの場合は退居していただく場合があります。
- 身の回りの物で持ち込み禁止の物はありますか?
- 火気(ライター等)や危険物(ハサミ、針、刃物等)の持ち込みについては、原則として禁止させていただきます。
- お酒、たばこなど嗜好品に対して規制はありますか?
- 原則として全館禁煙・禁酒となっております。
- 外出・外泊はできますか?
- 入居者様の状態によりますが、外出・外泊は可能です。
外出・外泊のご希望がある方は、事前に職員までお申し出ください。(「外出・外泊届」の提出が必要です)
- 入居中の診察はどうなりますか?また他科受診が必要になったらどうなるのですか?
- 嘱託医が定期的に診察を行います。
他専門医の診察が必要と判断した場合は、専門医に受診していただきます。
歯科については当施設に歯科衛生士が勤務しておりますので、歯科衛生士の指導による口腔ケアが可能です。受診が必要な場合は、往診または受診していただきます。